愛は学ぶもの

このクラスでは、私は教えているのではない。私も一緒に学んでいるのである。私たちはみんなで広い絨毯の上に座って、2時間のあいだ気楽におしゃべりをする。話は尽きなくていつも夜になってしまうのだが、すくなくとも正規の2時間は「愛は学ぶもの」というテーマについて考えを述べあうことにしている。

愛は学ぶものだということは、何年も前から心理学者や社会学者、人類学者たちが私たちに教えてきてくれたことだ。愛はひとりでに生まれてくるものではない。ところが私たちは、愛は降ってわくように勝手に生まれるものだと思いこんでいる。だから、それがさまざまな人間関係にからんでくるといろいろとやっかいな問題をひきおこすことになる。

ところで、私たちに愛することを教えてくれるのは誰だろうか。まず「私たちが住んでいる社会」があげられる。しかし、これは実にさまざまだ。私たちは両親からも愛し方を教わって育つ。父親や母親は最初の先生である。だが、必ずしも最上の先生とはいえない。だれもが、両親には非の打ちどころのない人間であってほしいと、期待するかもしれない。

子供というものは、つねに両親が申し分のないひとであってほしいと願いながら大きくなる。やがて、父や母もただの人間であることを知ってひどく失望し、幻滅し、本気で腹を立てる。大人になるということは、父や母という一人の男性と一人の女性に真っ向から向きあい、彼らも自分と同じようにごく普通の人間で、コンプレックスや誤った考えや優しさを持ち、喜びや悲しみや涙ももっているのだと認めるようになることかもしれない。

そして大切なのは、もし私たちが愛を父や母やこの社会から学んだのだとすれば、私たちはそれを忘れることも学びなおすこともできるということだ。だからこそ大きな希望が持てるのである。この素晴らしい望みは誰でも持つことができるが、とにかく私たちはどこかしらで愛することを学ばなければならない。

もっとも、こんなことはみなさんは大抵もうご存じで、これからお話しすることにも目を見はるほど新しいことは何ひとつないかもしれない。ただ、だれかが心を強くして立ちあがり、口に出して言うというだけのことである。だから、みなさんも自由に考えてみてほしい。「私もそう思う」とか「そう思ってはいけないのだろうか」というふうに。

— posted by Self at 11:44 pm